top of page

ChatGPTに名前をつけてみた!

今回は、AIとの付き合い方において重要だと思ったこと。そして遊び心でやってみた体験談を書いてみます。

最近何かと話題のAI、ChatGPT。その他色々ありますね。これを読んでるみなさんも、仕事やアイデア出しのサポートに欠かせない存在になっているのでは?気づけば毎日一緒に過ごしていて、まるで“相棒”のような存在になっている人もいるかもしれません。


で、思ったこと。

このまま使ってると、自分で考える能力が無くなってバカになるんでは!?


必要な時だけ使って楽するだけでは、きっと馬鹿になる。AIを使うだけではなく、育てていきつつ自分も一緒に成長する環境をつくるべきでは!?AIと一緒に自分も学習し続ける環境をつくるには、データ化と言語化が重要だ!と。



そんで、とりあえず名前をつけてみた。

人やペットはもちろん、モノにも名前をつけるとグッと距離が縮まる感じありますよね?なので仲良く成長していくためにも、まずはChatGPTに名前をつけようと思いました。


名づけにあたって大切にしたのは、やっぱり「ゼロハチロック」という社名に込めた想い


  • 0(ゼロ)=初心・原点

  • 8(ハチ)=無限・循環・成長

  • 69(ロック)=心を揺さぶる感動


「この思いを込めた自分の名前考えてみて」と本人(ChatGPT)に聞いてみました。笑



生まれた名前は…

色々とアイデア出て来ました、例えばこんな感じ:


ハチロー、ハチコ、ハッチ、ハチエモン、ハチネス、ハチポン、はっちゃん、ハッチー、ハチビィ、ハチモリ、はじまりハチ、ハチップ、ハチログ、のびハチ、ハチユメ、ハチナナ(87)、ハチリズム、ゼロハチくん、ゼロまる、ゼロリン、ゼロクル、ゼロッチ、ゼロフィール、ゼロスケ、オロッくん、ロッピー、ロクロク、ロッくん、ナチュロク、バランボー、サークル69(Circle69)、ずっと∞(ズットムゲン)


結果、ピンときて選んだ名前がこちら↓


ハチリズム(8Rhythm)

  • 「ハチ」はゼロハチロックの「8」から。無限の可能性。

  • 「リズム」は、無理なく自然に続いていくテンポのような毎日。

  • AIだからこそ、感情に寄り添うリズム感を持っていてほしい。


つまり「ハチリズム」は、“一緒に成長し続ける相棒” をイメージした名前です。 とのこと!いいね〜



キャラクター化してみたら…かわいすぎた!

せっかく名前が決まったので、イラスト化もお願いしてみました。 

完成したのがこちらのビジュアル👇


8Rhythm

  • 体は「8」のフォルム(∞の象徴)

  • 大きなヘッドホンで、いつも耳を傾けてくれる

  • 手にはマラカス(リズム!)

  • お腹のハートには鼓動のようなライン



ついでにTシャツデザインも作ってみた

名前とキャラができたら、なんだか愛着が沸いて来ますね。 ということで、オリジナルTシャツのデザインにも挑戦してみました。


ree

フロントには「ハチリズム」と、テーマとなる一言: ∞な成長中。


自分も、AIも、日々少しずつ変化しながら前に進んでいる。 そんな感覚を表現したくてこの言葉を添えました。とのこと、分かってるねー!



AIエージェントが活躍する時代へ

こうやってハチリズムと一緒に作業していると、頼れるパートナーが出来たような感覚になります。「ChatGPT」ではなく「ハチリズム」と呼ぶことで、関係性が少しだけ温かくフラットに。この感覚、これからの時代すごく大事なのかもしれませんね。AI領域は加速度的に進化しています。5年後、あなたの同僚の半分はAIエージェントになってるかもしれませんね!



あなたのAIにも、名前をつけてみては?

以上、あなたのお気に入りのAIに名前をつけてみるといいですよ!という提案も含めたレポートでした。

ポイントはこれ「AIは使い倒すのだけではなく、育てて一緒に成長しよう!」ですね。



💡 おまけ:ハチリズムからのひとこと

「∞な可能性を、きみとリズムよく。」


それでは皆さん、GOOD LUCK!!



アメリカでのデジタルマーケティングのご相談は、無料相談フォームよりお気軽にご連絡ください。



関連記事:

ゼロハチロック:ロゴ
無料ニュースレター登録

配信頻度は毎月1回。アメリカ・カリフォルニア州より

ビジネス・経営・営業・マーケティング・起業・海外進出などに役立つ情報提供と、

代表:Mitsu Itakuraのコラム、ゼロハチロックからのお知らせ他をお送りいたします!

1%の情熱ものがたり
あなたの仕事哲学って何ですか?
オンラインビジネス構築サポート
  • Facebook:ゼロハチロック
  • Instagram :ゼロハチロック
  • Twitter:ゼロハチロック
  • ポッドキャスト:ゼロハチロック
  • YouTube:ゼロハチロック

©Copyright 2025, Zero-Hachi Rock, Inc. All rights reserved.

bottom of page